●Google アカウントを持ってるなら Google driveがすぐ使える!!
バックアップのプラグインを2つで迷ってたけどwordpressの本でもお勧めしてた
UpdraftPlusに決めて、その後の問題がバックアップの保存先、、、
PCの容量もそんなないしWindowsだからOneDrive使えるけど
写真がいっぱい入っててすでにパンパンギ(5ギガ)
他のよくわかんないのは使いたくないし。Dropboxは名前は有名で知ってるけど。。。2ギガ。
無料だと大体容量少ない。
Google drive というのは、なんと15ギガ!!!
でもアカウント持ってないしな。
しょうがないとりあえずPCで保存しようと決め設定していきました。
そして保存先になった時、、、
行き当たりばったりでGoogle drive を試しに選んでみた。笑。
出来ました。出来た!
Google アカウントがあればログインしたら速攻終わりです。
で設定一通り終わり、、、で?笑。
ウェブで Google drive を検索して Googleアカウントでログインしたら(個人の人はパーソナル。)
保存できてました。
15ギガもあるからしばらく余裕だと思うけど。
消しながら新しいものが保存されるから大丈夫だと思うけど。クラウドで保存できる。
ネットで保存できる場所がある。
イメージするなら、Googleで例えると
GoogleがGoogle drive っていう会社をやってて
私達に部屋を貸してくれてて、そこで荷物を預かってくれてる感じかなー?
レンタルスペースみたいな。それがネット上にある感じ。
大抵はタダで貸すけど狭い部屋しか貸さないよ。
もっと広い部屋貸して欲しけりゃ有料で借りてねみたいな。笑。
Google drive は無料でも結構な容量を貸してくれてるから凄くいいと思ったよ。
ネットで心配なのは攻撃されたらとか流出しちゃったらとかだけど。
それが心配ならPCに保存した方が安全。
なんだかんだクラウドの説明がわかりやすく出来たと思ったけど
そこじゃないよね 笑。
良いと思った人 褒めてーー笑。
それじゃ!
現在の私のブログ https://www.fuyunecom.com/