ブログとか始めたばかりでアナリティクスとか入れてもぶっちゃけ
誰も見に来なくて 見方も全くわからんって感じだと思うんだけど( それは私 )
何か知らんけどすでにサイトとか昔やってて
アナリティクスは登録してあるんだけど
それって使えるの??って話をします。
まず、その登録してあるサイトが今も使っていて必要なら
新たにサイトの登録が必要です。
さらに新規作成の人も下記のブログ参考にしてみてください。
わかりやすく載せてくれてます!
今回は、今 登録してあるサイトを削除して
別のサイトを登録をする方法です。
私はずっと使ってなかったサイトに何故かGoogle アナリティクスをつけてて
(全然、覚えてない。)
だからそのサイトをアナリティクスから消して新しく作ったブログに
変更したかったんです。
簡単に言えば登録してるサイトの変更ですね!
URLの変更で出てくるけどサイトの変更は実際出来るのかよくわからなくて
とりあえず、やってみました。
結果、どこの国から見に来てるよってカウントされてるから
大丈夫でした。
そのやり方を説明します。
まずアナリティクスにログインして
1.プロパティ設定
左下の歯車マーク⚙をクリック
画面真ん中の列の上にあるプロパティ設定をクリックして開く。
上から3つ目のデフォルトのURLを変更します。
2.ビュー設定
さっきの歯車マークまで戻ります。
左下の歯車マーク⚙をクリック
画面右端にある 一番上の ビュー設定をクリックして開く。
上から3つ目のウエブサイトのURLを変更。
以上で終わりです。
あと、気をつけて欲しいのが http なのか https (sがついてるかついてないか )
当てはまる方にしてください。
私も詳しくはわからないから色々説明は出来ないけど
計測されてるので大丈夫そう。
もし同じことで探しても出てこない人がいれば試してみてね。
ぶっちゃけ、新しくサイト追加した方が早いけど 笑。
大丈夫じゃないのはそれ見て何となく来てるな ...くらいしか
わからない事だな。
みなさーん、色々教えてくださーい!!
説明もマジでわかんない人レベルの言葉使って教えてほしいよね。
意味わからなすぎて沸騰するわ。笑。
それじゃ!
